【残席0】1泊沢登り体験プログラム
【日時】 2020年9月5日 午前9時集合~9月6日午後3時解散
【おすすめ】
九州脊梁山地の最深部。自然を残しつつも古の峠道が交錯する霧立越へと詰める緑豊かな谷です。今回は、最小限の装備で谷をルートに使い稜線へと上がり込みます。自然を満喫するために谷沿いで1泊。焚火を囲んでタープ泊です。沢の初心者でも大丈夫。ブッシュクラフターにもお勧めです。
【場所】九州脊梁山地木浦谷支流そごう谷 ~ 霧立越
【ルートの概要】行動時間1日目最大8時間・2日目最大6時間
【装備】
・バックパック(20L以上)・防水用ビニル袋(70~90Lの厚手のごみ袋)・木綿軍手
・沢登り専用シューズ(ラバーソール推奨)など
・シュラフカバー、マットレス、食器など
*詳しくはお問い合わせください。
【ツアー料金】お一人様 15,000円
【申し込み方法】下記までメールをください。
starfire.camp@gmail.com
+++++++講師プロフィール++++++
木下育美(1960年生まれ♂)
1982年木下塾とキャンプや登山を通じての「親子の生きる知恵教室」開塾
72hサバイバルコーチ資格
・ここ40年、週末はほぼ山生活でした。
・無雪期はもちろん積雪期でもテント無し寝袋無しで生活しています。
・九州・四国中心に沢は延べ500本以上登っています。
・九州脊梁山地は3000㎞以上歩いています。
・福岡県勤労者山岳連盟の登山学校の主力講師としてを20年以上携わってきました。受講生は400名以上になります。
・阿蘇北壁冬季開拓
・大山南壁冬期登攀
・冬富士多数登って令和になり初めてのご来光は妻と二人きりで富士山山頂で拝みました。
・槍ヶ岳硫黄尾根冬季単独縦走
・市房山~阿蘇山無補給完全縦走
・アラスカデナリ(6190m)
・アコンカグア(6960m夫婦)
・ムスターグアタ(7509mソロ)
など
0コメント